[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
C58 363の説明 |
||
製造開始 | 1938年(昭和13年) | |
標準型の製造 | 1938年~1947年 | |
車輪配置 | プレーリー型 | 1C1 |
動輪の数 | 片側3個 | |
動輪の直径 | 1750mm | |
全長 | 18.275m | |
炭水車 | テンダー型 | |
使用目的 | 旅客・貨物用 | |
製造数 | 427輌 | |
最高時速 | 85km/h |
形 式 | 軸配置 | 製造 初年 | シリンダーmm | ボイラー圧力 Kg/㎝2 | 機関車重量 t | 動輪直径 mm | 炭水車重量 t | 最大長m | 馬力ps | 最高時速Km/h |
C58 | 1C1 | 昭和13年 | 480×610 | 16.0 | 58.7 | 1520 | 41.5 | 18.3 | 880 | 85 |