[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
国鉄時代 電気機関車
EF64
直流機の勾配線用標準機として昭和39年に誕生した
急勾配用のEF62から特殊装置を取り除き歯車比を3.83とし高速化した
独立回路発電ブレーキ・パーニア制御・自動ノッチ進段制御搭載
重量96.0t、最大長17.9m、最高速度100Km/h、吊り掛式、主電動機最大出力425kw/h×6台
B-B-B車軸配置・製造両数79両(昭和39~48年)
中央西線
神領駅付近
昭和52年3月撮影
中央西線
恵那付近
中央西線
機関車の側面に文字が書いてあるのは春闘の影響
昭和48年4月撮影
top