なまでこのホームページ
蒸気機関車の性能表

記号片側動輪の数
形式
番号
タンク式10〜49
テンダー式50〜89

記号の例題
C
57

片側動輪数左記の表を参照製造の順番
但し C50・D50から形式を数えるためC62・D62は テンダー形の13番目の形式となる




形  式
軸配置
製造 初年
シリンダーmm
ボイラー圧力
Kg/p2
機関車重量
t
動輪直径
mm
炭水車重量
t
最大長m
馬力ps
最高時速
Km/h
110
明治 4年
305×457
 7.7
22.3
1245
 7.2
220
60
4110
大正 3年
533×610
12.7
65.3
1245
11.5
890
50
9600
1D
大正 2年
508×610
13.0
60.4
1250
34.5
16.5
870
65
8620
1C
大正 3年
470×610
13.0
48.8
1600
34.5
16.8
630
90
B20
昭和19年
300×400
13.0
20.3
860
7.0
310
45
C10
1C2
昭和 5年
450×610
15.0
69.7
1520
12.7
610
85
C11
1C2
昭和 7年
450×610
15.0
66.1
1520
12.7
610
85
C12
1C1
昭和 8年
400×610
14.0
50.0
1400
11.3
505
75
E10
1E
昭和23年
550×660
16.0
102.1
1250
14.5
1300
65
C50
1C1
昭和 4年
470×610
14.0
53.0
1600
34.9
16.9
610
90
C51
1C1
大正 8年
530×660
13.0
69.6
1750
44.2
19.2
1040
100
C52
2C1
大正14年
450×660
14.0
82.5
1600
49.5
20.0
1250
90
C53
2C1
昭和3年
450×660
14.0
81.0
1750
49.0
20.6
1250
100
C54
2C1
昭和3年
510×660
14.0
65.3
1750
49.0
20.4
1040
100
C55
2C1
昭和10年
510×660
14.0
66.0
1750
47.2
20.4
1040
100
C56
1C
昭和10年
400×610
14.0
37.6
1400
27.9
14.3
505
75
C57
2C1
昭和12年
500×660
16.0
67.5
1750
48.0
20.3
1040
100
C58
1C1
昭和13年
480×610
16.0
58.7
1520
41.5
18.3
880
85
C59
2C1
昭和16年
520×660
16.0
80.3
1750
56.9
21.4
1290
100
C60
2C2
昭和18年
520×660
16.0
82.9
1750
56.9
21.3
1290
100
C61
2C2
昭和22年
550×660
16.0
79.5
1750
48.2
20.4
1390
100
C62
2C2
昭和23年
520×660
16.0
88.8
1750
56.3
21.5
1620
100
C63
2C1
未製造
450×610
18.0
62.9
1520
45.0
18.5
960
85
D50
1D1
大正12年
570×660
13.0
78.1
1400
49.0
20.0
1280
75
D51
1D1
昭和11年
550×660
15.0
78.4
1400
47.4
19.7
1280
85
D52
1D1
昭和18年
550×660
16.0
85.1
1400
51.8
21.1
1660
85
D60
1D2
昭和26年
550×660
13.0
81.6
1400
49.0
20.0
1280
75
D61
1D2
昭和34年
550×660
16.0
80.2
1400
47.4
19.8
1280
85
D62
1D2
昭和25年
550×660
16.0
87.9
1400
51.8
21.1
1660
85