![]() 名古屋鉄道 犬山線 徳重・名古屋芸大駅 新しいカラーリング2200系です。 デジタルカメラ Canon EOS kissX4 EF-S55-250mm F4.5-5.6 55mm(換算88mm)1/500 F5.6 2015年12月3日撮影 |
![]() 名古屋鉄道 犬山線
徳重・名古屋芸大駅 新しいカラーリング2200系です。 デジタルカメラ Canon EOS kissX4 EF-S55-250mm F4.5-5.6 55mm(換算88mm)1/500 F5.6 2015年12月3日撮影 |
![]() リニアモータ 実験線 出発直後の為何とか写真が撮れました。 デジタルカメラ Panasonic DMC-LF1 42.8mm F5.9 (換算200mm)1/320 F6.3 2015年11月27日撮影 |
![]() リニアモータ 実験線 車内で、出発前の行程説明です。 デジタルカメラ Panasonic DMC-LF1 6.0mm F2.0 (換算28mm)1/60 F3.5 2015年11月27日撮影 |
![]() リニアモータ 実験線 502Km/hを出した瞬間です。 デジタルカメラ Panasonic DMC-LF1 6.0mm F2.0 (換算28mm)1/60 F3.5 2015年11月27日撮影 |
![]() リニアモータ 実験線 出発前の状態です。 デジタルカメラ Panasonic DMC-LF1 6.0mm F2.0 (換算28mm)1/320 F5.6 2015年11月27日撮影 |
![]() 上越線 高崎駅構内 まだ日中は暑い日が続きます。 デジタルカメラ Panasonic DMC-LF1 9mm F2.0 (換算28mm)1/250 F5.6 2015年10月31日撮影 |
![]() 上越線 新前橋駅構内 入り口付近より 特別列車が入庫中です、貴重なシーンです。 デジタルカメラ Panasonic DMC-LF1 43mm F5.9 (換算207mm)1/250 F5.9 2015年10月31日撮影 |
![]() 上越線 新前橋駅構内 陸橋より レールに夕日が照らされて、綺麗でした。 デジタルカメラ Panasonic DMC-LF1 27mm F4.0 (換算133mm)1/250 F5.4 2015年10月31日撮影 |
![]() JR東日本 中央線 西荻窪〜荻窪駅間 3列車が同時に撮れました。 デジタルカメラ Canon EOS-1D2 EF135mm F2.0L (換算176mm)1/1000 F2.0 2015年11月1日撮影 |
![]() 流山電鉄 小金城趾駅 列車の交換です。 デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年8月撮影 |
![]() 流山電鉄 流山駅 一編成は昼休み中でした。 デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年8月撮影 |
![]() 流山電鉄 流山駅 夏の暑い日に訪れました。 デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年8月撮影 |
![]() JR西日本 500系 岡山駅 ノーマル色タイプです。 デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年7月撮影 |
![]() 銚子電鉄 外川駅 乗客が多く、人がいなくなった瞬間をパシャリ デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年8月撮影 |
![]() 銚子電鉄 犬吠埼駅 暑い日でしたが、草の絨毯が涼しさを醸し出しています。 デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年8月撮影 |
![]() 銚子電鉄 外川駅 赤いポストと緑の電車、古い駅舎。撮るのが難しいです。 デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年8月撮影 |
![]() JR四国 琴平駅 琴平始発の高松行き列車です。 デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年7月撮影 |
![]() JR四国 琴平駅 歓迎されています、延長運転。 デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年7月撮影 |
![]() JR四国 多度津駅 111系1番のトップナンバーです、でもかなり改造されています。 デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年7月撮影 |
![]() JR東日本 東京駅 期間限定の行き先表です。 デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年7月撮影 |
![]() JR四国 高松駅 よく見ると3列車並んでいます。 デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年7月撮影 |
![]() 琴平電鉄 仏生駅 留置線は柵もなく、一般道から撮影できました デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年7月撮影 |
![]() 琴平電鉄 琴電琴平駅 この時間が一番暑い! デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年7月撮影 |
![]() JR西日本 津山線 岡山駅 貴重なキハ40系の首都圏色の車両です。 デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年7月撮影 |
![]() JR西日本 津山線 岡山駅 4種類の車両が並んだ貴重な瞬間です。 デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年7月撮影 |
![]() JR東日本 東北線 王子駅付近 紫陽花が咲きましたが、朝から晴れて暑い日でした。 デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年6月撮影 |
![]() JR東日本 東北線 王子駅付近 紫陽花が日陰で、露出のバランスが難しい状態でした。 デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年6月撮影 |
![]() JR東日本 東北線 田端電車区 お召し列車の編成にも使用される高貴な列車です。 デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年5月撮影 |
![]() 大宮駅 上り方面ホーム 超望遠で撮影しましたし。 Canon 7D デジタルカメラ 70-300mm F4-5.6L 300mm換算480mm 2014年1月撮影 |
![]() JR東日本 東北線 赤羽駅 機関車もカシオペア色でした。 デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年7月撮影 |
![]() JR東日本 東北線 赤羽駅 通常編成で撮れました。 デジタルカメラ Panasonic DNC-LF1 2015年7月撮影 |
![]() JR東日本 東北縦貫線 東京駅より試運転時の様子を超望遠で撮影しました。 デジタルカメラ Canon EOS-7D EF70-300 F4-5.6 300mm換算480mm 2015年1月日撮影 |
![]() JR東日本 山手線 東京駅 開業当時の架線柱が残っていました。 デジタルカメラ Canon EOS-7D EF-S24 F2.8 300mm換算38mm 2015年1月日撮影 |
![]() 更新は不定期で行っています、ときどき見に来て下さいね。 |