[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
![]() 東武鉄道 伊勢崎線 新越谷駅 埼玉県 東急電車の新型が東武線で試運転中。 デジタルカメラ
更新日 2018年08月26日Panasonic GM5 VAIIO G 12-60mm F3.5-5.6 撮影日 2018年8月26日 |
![]() JR東日本 中央本線 大久保駅 東京都 白地にカラフルな色の電車と緑はいかがですか。 デジタルカメラ Sony α7
更新日 2018年08月23日 大暑EF70-200mm F4.0L IS +マウントアダプター 撮影日 2018年8月19日 |
![]() JR東日本 中央本線 大久保駅 東京都 黄色の電車と緑の草は色が映えますね。 デジタルカメラ Sony α7
更新日 2018年08月21日EF70-200mm F4.0L IS +マウントアダプター 撮影日 2018年8月19日 |
![]() JR東日本 中央本線 大久保駅 東京都 秋の草が生え始めました、F4.0の絞り開放で撮影しました。 デジタルカメラ Sony α7
更新日 2018年08月20日EF70-200mm F4.0L IS +マウントアダプター 撮影日 2018年8月19日 |
![]() JR東日本 武蔵野線 西浦和駅 埼玉県 画面左下の蝉が、静かにホームを歩いていました。もう夏が終わりでしょうか。 デジタルカメラ Sony α7
更新日 2018年08月19日EF70-200mm F4.0L IS +マウントアダプター 撮影日 2018年8月19日 |
![]() 名古屋鉄道 犬山線 徳重・名古屋芸大~大山寺駅間 愛知県 ひまわりと、ミュースカイ2000系です。 デジタルカメラ Nikon DF
更新日 2018年08月18日AF 75-300mm F4.5-5.6 撮影日 2018年7月15日 |
![]() 名古屋鉄道 犬山線 徳重・名古屋芸大~大山寺駅間 愛知県 ひまわりと、名古屋市交通局N3550形です。 デジタルカメラ Nikon DF
更新日 2018年08月13日AF 75-300mm F4.5-5.6 撮影日 2018年7月15日 |
![]() JR東日本 武蔵野線 西船橋駅 千葉県 この路線のこの駅は貨物が停車する様です。 デジタルカメラ
更新日 2018年08月12日SONY DSC-RX100M3 撮影日 2018年7月21日 |
![]() JR東日本 武蔵野線 武蔵浦和駅 埼玉県 ここでは未だ、205系電車が活躍中です。 デジタルカメラ
更新日 2018年08月11日SONY DSC-RX100M3 撮影日 2018年7月21日 |
![]() JR東海 東海道新幹線 名古屋駅 愛知県 手前のN700系と奥の700系の運転席窓の違いがわかります。 デジタルカメラ
更新日 2018年08月10日SONY DSC-RX100M3 撮影日 2018年8月5日 |
![]() 名古屋鉄道 犬山線 徳重・名古屋芸大~大山寺駅間 愛知県 朝日に映えるサルスベリと、2000系電車。 デジタルカメラ Nikon DF
更新日 2018年08月07日 立秋AF VR 80-400mm F4.5-5.6 撮影日 2018年8月1日 |
![]() 名古屋鉄道 犬山線 徳重・名古屋芸大~大山寺駅間 愛知県 朝日を浴びて五条川橋梁を渡ります、3500系電車。 デジタルカメラ Nikon DF
更新日 2018年08月05日AF VR 80-400mm F4.5-5.6 撮影日 2018年8月1日 |
![]() 名古屋鉄道 犬山線 徳重・名古屋芸大~大山寺駅間 愛知県 地下鉄鶴舞線開業当時より活躍中の名鉄電車です。 20M車4ドアで地下鉄に乗り入れしています。 デジタルカメラ Nikon DF
更新日 2018年08月01日AF VR 80-400mm F4.5-5.6 撮影日 2018年8月1日 |
![]() JR東日本 総武本線(総武緩行線) 東船橋 千葉県 新旧の車両を、超ワイドレンズで撮影してみました。 デジタルカメラ
更新日 2018年07月28日Panasonic GM5 VAIIO G 7-14mm F4 撮影日 2018年7月21日 |
![]() JR東日本 総武本線(総武快速線) 東船橋 千葉県 総武快速の電車を、ワイド画面で撮影してみました。 デジタルカメラ
更新日 2018年07月23日 大暑Panasonic GM5 VAIIO G 7-14mm F4 撮影日 2018年7月21日 |
![]() JR東日本 山手貨物線(湘南新宿ライン) 新宿駅 東京都 特急「成田エクスプレス」号、ワイド画面で撮影。 デジタルカメラ
更新日 2018年07月22日Panasonic GM5 VAIIO G 7-14mm F4 撮影日 2018年6月30日 |
![]() 名古屋鉄道 犬山線 徳重・名古屋芸大~大山寺駅間 愛知県 年代物の鉄橋を渡るのは2200形です。 デジタルカメラ Nikon DF
更新日 2018年07月20日AF 75-300mm F4.5-5.6 撮影日 2018年7月15日 |
![]() 名古屋鉄道 犬山線 徳重・名古屋芸大~大山寺駅間 愛知県 逆行のため写真が白くなりました、鉄橋を渡るのは名古屋市交通局3500形です。 デジタルカメラ Nikon DF
更新日 2018年07月18日AF 75-300mm F4.5-5.6 撮影日 2018年7月15日 |
![]() 名古屋鉄道 犬山線 徳重・名古屋芸大~大山寺駅間 愛知県 赤い花とひまわり、後ろを通るのは名古屋市交通局3550形です。 デジタルカメラ Nikon DF
更新日 2018年07月17日AF 75-300mm F4.5-5.6 撮影日 2018年7月15日 |
![]() 名古屋鉄道 犬山線 徳重・名古屋芸大~大山寺駅間 愛知県 五条川の水は濁っていましたが、それなりに水鏡の役割を果たしてくれました。 デジタルカメラ Nikon DF
更新日 2018年07月16日AF 75-300mm F4.5-5.6 撮影日 2018年7月15日 |
![]() 名古屋鉄道 犬山線 徳重・名古屋芸大~大山寺駅間 愛知県 ひまわりの黄色と名鉄電車の赤が似合います。 デジタルカメラ Nikon DF
更新日 2018年07月15日AF 75-300mm F4.5-5.6 撮影日 2018年7月15日 |
![]() JR東日本 奥羽本線 山形駅付近 山形県 超特急「つばさ」号 山形駅を出発したところの風景です。 デジタルカメラ
更新日 2018年07月10日SONY DSC-RX100 撮影日 2018年6月9日 |
![]() JR九州 久大本線 湯布院駅 大分県 特急「ゆふいんの森」号、 赤い車体の普通列車が行き違いをしていると頃です。 デジタルカメラ SONY α7
更新日 2018年07月07日 小暑 七夕FE16-35mm F4 撮影日 2018年5月30日 |
![]() JR九州 豊肥本線 大分県 特急「あそぼーい」号、 先頭車は窓が大きく、前方を見ていると運転手になった気分です。 デジタルカメラ SONY α7
更新日 2018年07月06日FE16-35mm F4 撮影日 2018年5月25日 |
![]() JR九州 大村線 佐世保駅 長崎県 快速「ハウステンボス」号、オレンジの車体が印象的です。動力はディーゼルエンジンです。 デジタルカメラ SONY α7 FE16-35mm F4 撮影日 2018年5月28日 |
![]() JR九州 日豊本線 大分駅 大分県 特急「ソニック」号、こちらは、スーパーサルーン号に使用する車両で運用です。 デジタルカメラ SONY α7 FE16-35mm F4 撮影日 2018年5月25日 |
![]() JR九州 筑肥線 唐津駅 佐賀県 こちらは赤い電車です、地下鉄博多駅から乗車してきました。 デジタルカメラ
更新日 2018年07月03日SONY DSC- RX100 撮影日 2018年5月27日 |
![]() JR東日本 中央本線(中央棟線) 新宿駅 東京都 特急「スーパーあずさ」号、E353のロゴが目立ちます。 デジタルカメラ
更新日 2018年07月02日SONY DSC-RX100M3 撮影日 2018年6月30日 |
![]() JR東日本 山手貨物線(湘南新宿ライン) 新宿駅 東京都 特急「成田エクスプレス」号、赤い屋根が特徴です。 デジタルカメラ
更新日 2018年07月01日SONY DSC-RX100M3 撮影日 2018年6月30日 |
![]() JR九州 日豊本線 大分駅 大分県 特急「ソニック」号、こちらは、青いスーパーサルーン号に使用する車両で運用です。 2編成が並びました。 デジタルカメラ SONY α7
更新日 2018年06月30日FE16-35mm F4 撮影日 2018年5月25日 |
![]() JR九州 久大本線 日田駅 大分県 特急「ゆふ」号、このときは一部不通の区間があったため、特急は此処日田駅始発でした。 ジタルカメラ SONY α7
更新日 2018年06月29日FE16-35mm F4 撮影日 2018年5月28日 |
![]() JR九州 唐津線 唐津駅 佐賀県 黄色いディーゼルカーで佐賀駅を目指しました。 デジタルカメラ
更新日 2018年06月28日SONY DSC- RX100 撮影日 2018年5月27日 |
![]() JR九州 日豊本線 大分駅 大分県 特急「ソニック号」、白いかもめ号に使用する車両で運用です、独特の白さで際立つ電車です。 デジタルカメラ SONY α7
更新日 2018年06月27日FE16-35mm F4 撮影日 2018年5月25日 |
![]() JR東海 中央本線(中央西線) 名古屋駅 愛知県 特急「スーパービューしなの」号、平日でも10両編成の電車で運用中です。 デジタルカメラ
更新日 2018年06月26日SONY DSC- RX100 撮影日 2018年6月15日 |
![]() JR東海 中央本線(中央西線) 名古屋駅 愛知県 此処では未だ10両編成の211系湘南色電車が活躍中です。 デジタルカメラ
更新日 2018年06月25日SONY DSC- RX100 撮影日 2018年6月15日 |
![]() JR東海 関西本線 名古屋駅 愛知県 4両編成の特急「南紀」、ワイドビュータイプです。 デジタルカメラ
更新日 2018年06月24日SONY DSC- RX100 撮影日 2018年6月15日 |
![]() JR九州 豊肥本線 大分駅 大分県 久大線、豊肥本線に向かうそれぞれの列車が並びました。 デジタルカメラ SONY α7
更新日 2018年06月23日FE16-35mm F4 撮影日 2018年5月25日 |
![]() JR九州 豊肥本線 大分県 特急「あそぼーい」号、 車内の内装は親子で楽しんで列車に乗る、を基に設計されたとか。 この日は平日のためガラガラでした。 デジタルカメラ SONY α7
更新日 2018年06月22日FE16-35mm F4 撮影日 2018年5月25日 |
![]() JR九州 肥薩線 大畑駅 熊本県 特急「いさぶろう・しんぺい」号 スイッチバックとループ線が混在する珍しい路線です。 デジタルカメラ SONY α7
更新日 2018年06月21日 夏至FE16-35mm F4 撮影日 2018年5月27日 |
![]() JR九州 肥薩線 人吉駅 熊本県 特急「やませみ・かわせみ」号 やませみ号は鮮やかなグリーン色です。 デジタルカメラ SONY α7
更新日 2018年06月20日FE16-35mm F4 撮影日 2018年5月27日 |
![]() JR九州 指宿枕崎線 鹿児島中央駅 鹿児島県 特急「指宿たまて箱」号、終着駅で白い煙(スチーム)の演出が待っていました。 デジタルカメラ SONY α7
更新日 2018年06月19日FE16-35mm F4 撮影日 2018年5月26日 |
![]() JR九州 三角線 熊本駅 熊本県 特急「A列車で行こう」号 車内では軽快なジャズ音楽が放送されていました。 デジタルカメラ SONY α7
更新日 2018年06月18日FE16-35mm F4 撮影日 2018年5月27日 |
![]() JR東日本 奥羽本線 羽前千歳駅付近 山形県 標準軌の奥羽本線用の車両です。 デジタルカメラ Canon M10
更新日 2018年06月17日EF-M15-45mm F3.5-4.5 撮影日 2018年6月10日 |
![]() JR東日本 仙石線 松島海岸駅 宮城県 駅名に海岸がついていますが、海岸まで歩いたら結構な距離がありました。 デジタルカメラ Canon M10
更新日 2018年06月16日EF-M15-45mm F3.5-4.5 撮影日 2018年6月10日 |
![]() JR東日本 東北本線 塩竃~松島駅 宮城県 分岐器は仙石線への短絡線です。仙石東北ライン。 石巻行き特別快速の車内から撮影しました。 デジタルカメラ Canon M10
更新日 2018年06月15日EF-M15-45mm F3.5-4.5 撮影日 2018年6月10日 |
![]() JR東日本 左沢線 山形~北山形駅 山形県 左の高台は山形城、水路はそのお堀です。 デジタルカメラ Canon M10
更新日 2018年06月14日EF-M15-45mm F3.5-4.5 撮影日 2018年6月10日 |
![]() JR東日本 奥羽本線 羽前千歳駅付近 山形県 標準軌と狭軌が交差する珍しい情景です。 狭軌(JRの標準レール幅)の車両は仙山線直通の車両です。 デジタルカメラ Canon M10
更新日 2018年06月13日EF-M15-45mm F3.5-4.5 撮影日 2018年6月10日 |
![]() JR九州 長崎本線 長崎駅 長崎県 特急「或る列車」スイーツ号 金色の車体がまぶしいです、ここでは雨が上がっていました。 デジタルカメラ SONY α7
更新日 2018年06月12日FE16-35mm F4 撮影日 2018年5月28日 |
![]() JR九州 肥薩線 大隅横川駅 鹿児島県 特急「はやとの風」号 観光特急は人気のある駅に5分間程度停車してくれます、その間にたくさん写真を撮りました。 デジタルカメラ SONY α7
更新日 2018年06月11日 入梅FE16-35mm F4 撮影日 2018年5月27日 |
![]() JR東日本 奥羽本線 羽前千歳駅付近 山形県 超特急「つばさ」号 新幹線車両が踏切を走行する、山形新幹線は通常の風景です。 デジタルカメラ Canon M10
更新日 2018年06月10日EF-M15-45mm F3.5-4.5 撮影日 2018年6月10日 |
![]() JR東日本 東北本線 仙台駅 宮城県 快速「リゾートみのり」号 観光快速、本日は仙台駅出発時は座席ががらがらでした。 デジタルカメラ Canon M10
更新日 2018年06月09日EF-M15-45mm F3.5-4.5 撮影日 2018年6月9日 |
![]() 名誉館長の「シマ」です。お楽しみいただけましたか。 |