![]() 相模鉄道・JR東日本 羽沢横浜線 羽沢横浜国大駅 神奈川県 JR・相鉄線、開通二日目でも見学客が絶えませんでした。 デジタルカメラ
更新日 2019年12月06日Canon EOS M6 EF M22mm F2.8 撮影日 2019年12月1日 |
![]() JR東日本 埼京線 新宿駅 東京都 埼京・湘南新宿ライン経由相鉄線、海老名行きへ乗り入れが始まりました。 デジタルカメラ
更新日 2019年12月02日Canon EOS M6 EF M22mm F2.8 撮影日 2019年12月1日 |
![]() JR東日本 埼京線 新宿駅 東京都 埼京・湘南新宿ラインを利用して鶴見駅付近より貨物線経由で相模鉄道線へ乗り入れが始まりました。 デジタルカメラ
更新日 2019年12月01日Canon EOS M6 EF M22mm F2.8 撮影日 2019年12月1日 |
![]() JR東日本 山手線 恵比寿駅 東京都 埼京・湘南新宿ラインの恵比寿駅は完成形ですね。 デジタルカメラ
更新日 2019年11月22日 小雪Canon EOS R RF15-35mm F2.8L IS 撮影日 2019年11月2日 |
![]() JR東日本 山手線 渋谷駅 東京都 埼京・湘南新宿ラインの渋谷駅改造工事の進捗状況、 完成には未だ時間がかかりそうです。 デジタルカメラ
更新日 2019年11月15日Canon EOS R RF15-35mm F2.8L IS 撮影日 2019年11月2日 |
![]() JR東日本 山手線 池袋〜大塚駅間 東京都 シヤッター速度の設定が中途半端でした。 デジタルカメラ
更新日 2019年11月08日 立冬Canon EOS R RF15-35mm F2.8L IS 撮影日 2019年11月2日 |
![]() JR東日本 山手貨物(埼京・湘南新宿ライン)線 代々木〜原宿駅間 東京都 山手線内側では未だ紅葉が始まっていませんでした。 デジタルカメラ
更新日 2019年11月04日Canon EOS R RF15-35mm F2.8L IS 撮影日 2019年11月2日 |
![]() JR東日本 山手貨物(埼京・湘南新宿ライン)線 代々木〜原宿駅間 東京都 臨海鉄道の車両や高層ビル。15mmにて撮影しても歪みが最小です。 デジタルカメラ
更新日 2019年11月03日Canon EOS R RF15-35mm F2.8L IS 撮影日 2019年11月2日 |
![]() JR東日本 中央・総武緩行線 代々木〜千駄ヶ谷駅間 東京都 この日は雲がなく、快晴でした。 新しく手に入れたレンズのテスト撮りです。15mmにて撮影。 デジタルカメラ
更新日 2019年11月02日Canon EOS R RF15-35mm F2.8L IS 撮影日 2019年11月2日 |
![]() 相模鉄道 本線 西谷駅 神奈川県 海老名方面、両渡りポイントが上りと下り両方にあり、印象的でした。 デジタルカメラ
更新日 2019年10月24日 霜降Canon EOS R EF17-40mm F4.0L+マウントアダプター 撮影日 2019年9月1日 |
![]() 名古屋鉄道 三河線 猿投駅 愛知県 鉄道フォーラムの名古屋忘年会列車。 右隣の100形に、名古屋地下鉄鶴舞線と豊田線直通記念のボードが掲げられました。 デジタルカメラ
更新日 2019年10月12日Canon S10 撮影日 1999年12月30日 ![]() |
![]() 名古屋鉄道 三河線 猿投駅 愛知県 鉄道フォーラムの名古屋忘年会列車。フォーラムの皆さんが思い思いに撮影をしていました。 デジタルカメラ
更新日 2019年10月11日Canon S10 撮影日 1999年12月30日 ![]() |
![]() 名古屋鉄道 三河線 猿投駅 愛知県 鉄道フォーラムの名古屋忘年会列車。車両内はビールやジュース等の飲み物ほかおつまみがありました。 デジタルカメラ
更新日 2019年10月10日Canon S10 撮影日 1999年12月30日 ![]() |
![]() 相模鉄道 本線 西谷駅 神奈川県 試運転電車が発車するまで、相鉄線ではいろいろな車両が通り過ぎてゆきました。 デジタルカメラ
更新日 2019年10月08日 寒露Canon EOS R EF17-40mm F4.0L+マウントアダプター 撮影日 2019年9月1日 |
![]() 名古屋鉄道 三河線 猿投駅 愛知県 鉄道フォーラムの名古屋忘年会列車。車両はパノラマDX 8808を貸し切り デジタルカメラ
更新日 2019年10月01日Canon S10 撮影日 1999年12月30日 ![]() |
![]() 相模鉄道 本線 西谷駅 神奈川県 右側が東京方面への工事中ホーム、線路を跨いで一番左が東京方面からの到着ホーム。 デジタルカメラ
更新日 2019年09月28日Canon EOS R EF17-40mm F4.0L+マウントアダプター 撮影日 2019年9月1日 |
![]() 相模鉄道 本線 西谷駅 神奈川県 工事中のホームにJR車両が停車。 右側には相模鉄道の車両が停車しようとしています。 デジタルカメラ
更新日 2019年09月20日 彼岸Canon EOS R EF17-40mm F4.0L+マウントアダプター 撮影日 2019年9月1日 |
![]() 相模鉄道 本線 西谷駅 神奈川県 JR車両が試運転を継続しています。 線路脇は未だ工事中でケーブル等雑然としています。 デジタルカメラ
更新日 2019年09月13日Canon EOS R EF17-40mm F4.0L+マウントアダプター 撮影日 2019年9月1日 |
![]() 相模鉄道 本線 西谷駅 神奈川県 ホーム右側の柵がJR乗り入れ用路線向けです。 デジタルカメラ
更新日 2019年09月10日Canon EOS R EF17-40mm F4.0L+マウントアダプター 撮影日 2019年9月1日 |
![]() 小田急鉄道 江ノ島線 大和駅 神奈川県 東京メトロ千代田線乗り入れ用ロマンスカー電車です。 デジタルカメラ
更新日 2019年09月08日 白露Nikon D610 AF-S 24-85mm F3.5-4.5G ED 撮影日 2019年9月1日 |
|
![]() 小田急鉄道 江ノ島線 大和駅 神奈川県 東京メトロ千代田線乗り入れ用ロマンスカー電車です。 デジタルカメラ
更新日 2019年09月06日Nikon D610 AF-S 24-85mm F3.5-4.5G ED 撮影日 2019年9月1日 |
![]() 相模鉄道 本線 かしわ台駅 神奈川県 東急線乗り入れ用 20000系の試運転電車です。 デジタルカメラ
更新日 2019年09月05日Nikon D610 AF-S 24-85mm F3.5-4.5G ED 撮影日 2019年9月1日 |
![]() 相模鉄道 本線 かしわ台駅 神奈川県 東急線乗り入れ用 20000系の試運転電車です。 デジタルカメラ
更新日 2019年09月04日Nikon D610 AF-S 24-85mm F3.5-4.5G ED 撮影日 2019年9月1日 |
![]() 相模鉄道 本線 西谷駅 神奈川県 JR東日本E233系7000番台の試運転電車です。 本線の両脇から地下に潜り「羽沢横浜国大」駅方面へ向かいます。 JR貨物線まで2.7Kmの工事が予定より2年遅れでやっと開通します。 東急線接続線までは未だ工事中です。 デジタルカメラ
更新日 2019年09月02日Canon EOS R EF17-40mm F4.0L+マウントアダプター 撮影日 2019年9月1日 |
![]() 相模鉄道 本線 西谷駅 神奈川県 JR東日本E233系7000番台の試運転電車です。 ホームには未だ柵が設置してあり、こちら側に停車中の電車には乗車できない様になっています。 デジタルカメラ
更新日 2019年09月01日Canon EOS R EF17-40mm F4.0L+マウントアダプター 撮影日 2019年9月1日 |
|
![]() JR西日本 城端線 高岡駅 富山県 架線がないのがローカル線ぽいですね。 デジタルカメラ
更新日 2019年08月28日Sony ILCE-7R SAMYANG 24mm F2.8 撮影日 2019年7月20日 |
![]() あいの風とやま鉄道 金沢駅 石川県 「あいの風とやま鉄道」の電車に張ってあるマークです。 デジタルカメラ
更新日 2019年08月26日Sony ILCE-7R SAMYANG 24mm F2.8 撮影日 2019年7月20日 |
![]() あいの風とやま鉄道 金沢駅 石川県 こちらは、あいの風とやま鉄道の電車です。 デジタルカメラ
更新日 2019年08月23日 処暑Sony ILCE-7R SAMYANG 24mm F2.8 撮影日 2019年7月20日 |
![]() 名誉館長の「シマ」です。お楽しみいただけましたか。 これより以前はこちら2019年2版をご覧下さい。
|