![]() 小田急電鉄 小田原線 豪徳寺〜経堂駅 新しくデビューした70000形ロマンスカーGSE、スカーレット色が目立ちます。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年03月18日EF70-300mm F4.0-5.6L 撮影日 2018年3月18日 |
![]() 相模鉄道 相模線 大和〜瀬谷駅間 歴代の車両が描かれたラッピング電車。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年03月17日EF17-40mm F4.0L 撮影日 2018年3月3日 |
![]() 小田急電鉄 小田原線 経堂駅 さすが、ロマンスカー、後ろ向きは席でも満席でした。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年03月10日EF17-40mm F4.0L 撮影日 2018年1月21日 |
![]() 小田急電鉄 小田原線 経堂駅 引退間近のロマンスカーを流し撮りしました。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年03月09日EF17-40mm F4.0L 撮影日 2018年1月21日 |
![]() 小田急電鉄 小田原線 梅ヶ丘駅 完成した複々線をLVSが駆け抜けます。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年03月08日EF17-40mm F4.0L 撮影日 2018年3月3日 |
![]() 相模鉄道 相模線 大和〜瀬谷駅間 歴代の車両が描かれたラッピング電車を-望遠で捉えました。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年03月07日EF70-300mm F4.0-5.6L 撮影日 2018年3月3日 |
![]() 相模鉄道 相模線 大和〜瀬谷駅間 歴代の車両が描かれたラッピング電車と空を撮りました。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年03月06日 啓蟄EF17-40mm F4.0L 撮影日 2018年3月3日 |
![]() 相模鉄道 相模線 大和〜瀬谷駅間 梅が咲いたかと思っていたら、既に花びらが散っていました。 春は特急のように駆け抜けていきます。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年03月05日EF17-40mm F4.0L 撮影日 2018年3月3日 |
![]() 小田急電鉄 小田原線 梅ヶ丘駅 3日より代々木上原駅から此処 梅ヶ丘駅まで複々線が完成しました。 緩行線から急行線の渡り線レールが撤去されていました。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年03月04日EF17-40mm F4.0L 撮影日 2018年3月3日 |
![]() 横浜高速鉄道 みなとみらい線 みなとみらい駅 地下の駅から地上までが一つの画面内に収まりました。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年03月03日EF17-40mm F4.0L 撮影日 2018年3月3日 |
![]() 相模鉄道 本線 かしわ台駅 沢山の編成が留置されていました。 デジタルカメラ ILCE-7 α7
更新日 2018年03月02日FE16-35mm F4.0 撮影日 2018年1月20日 |
![]() 小田急電鉄 小田原線 経堂駅 ロマンスカーを逆光で流し撮りしました。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年02月23日EF17-40mm F4.0L 撮影日 2018年1月21日 |
![]() JR東日本 上越新幹線 大宮駅構内 イーストアイのロゴです。電気軌道総合試験車。 デジタルカメラ SONY DCS-RX100
更新日 2018年02月19日 雨水撮影日 2018年1月15日 |
![]() JR東日本 上越新幹線 大宮駅構内 E4系同士の先端車両の連結部にも迫力を感じます。 デジタルカメラ SONY DCS-RX100
更新日 2018年02月18日撮影日 2018年1月15日 |
![]() JR東日本 東北新幹線 大宮駅構内 E5系の先端車両に迫力を感じます。 デジタルカメラ SONY DCS-RX100
更新日 2018年02月17日撮影日 2018年1月15日 |
![]() JR東日本 上越(北陸)新幹線 大宮駅構内 「かがやき」・「はくたか」号のE7系の車両にデザイン画があります。 デジタルカメラ SONY DCS-RX100
更新日 2018年02月16日撮影日 2018年1月15日 |
![]() JR東日本 山形新幹線 山形駅構内 「つばさ」号の車両を改造した「とれいゆ」、車内に足湯の設備が備わっています。 デジタルカメラ SONY DCS-RX100
更新日 2018年02月13日撮影日 2018年1月15日 |
![]() JR東日本 山形新幹線 山形駅構内 「つばさ」号の車両側面に描かれた紅花とさくらんぼのデザイン画です。 デジタルカメラ SONY DCS-RX100
更新日 2018年02月12日撮影日 2018年1月15日 |
![]() 相模鉄道 本線 相模大塚駅 夕暮れに撮影しました。 デジタルカメラ ILCE-7 α7
更新日 2018年02月11日FE16-35mm F4.0 撮影日 2018年1月20日 |
![]() 相模鉄道 本線 かしわ台駅 10両の堂々とした編成です。 デジタルカメラ ILCE-7 α7
更新日 2018年02月10日FE16-35mm F4.0 撮影日 2018年1月20日 |
![]() 相模鉄道 本線 かしわ台駅 リニュアルした9000系電車が通過していきます。 デジタルカメラ ILCE-7 α7
更新日 2018年02月09日FE16-35mm F4.0 撮影日 2018年1月20日 |
![]() 相模鉄道 本線 二俣川駅 一瞬 新型20000系電車かと思いましたが、リニュアルした9000系電車でした。 デジタルカメラ ILCE-7 α7
更新日 2018年02月08日FE16-35mm F4.0 撮影日 2018年1月20日 |
![]() 小田急電鉄 小田原線 狛江駅 ロマンスカーをワイドレンズで撮りました。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年02月07日EF17-40mm F4.0L 撮影日 2018年1月21日 |
![]() 小田急電鉄 小田原線 登戸〜和泉多摩川駅 あさぎり号、スカイブルー色が光ります。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年02月06日EF70-300mm F4.0-5.6L IS 撮影日 2018年1月21日 |
![]() 東京メトロ 日比谷線 中目黒駅 営団地下鉄時代からの車両03系、日比谷線用車両です。 デジタルカメラ Canon M10
更新日 2018年02月04日 立春EF-M 22mm F2.0 撮影日 2018年1月28日 |
![]() 東京メトロ 日比谷線 中目黒駅 東武鉄道、日比谷線用新車両です。 デジタルカメラ Canon M10
更新日 2018年02月03日 節分EF-M 22mm F2.0 撮影日 2018年1月28日 |
![]() 小田急電鉄 小田原線 登戸〜和泉多摩川駅 リニューアル車、エグゼαロマンスカー、銀色が光ります。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年02月01日EF70-300mm F4.0-5.6L IS 撮影日 2018年1月21日 |
![]() 東京メトロ 日比谷線 中目黒駅 東京メトロ、日比谷線用新車両です。 デジタルカメラ Canon M10
更新日 2018年01月31日EF-M 22mm F2.0 撮影日 2018年1月28日 |
![]() 東京メトロ 日比谷線 中目黒駅 東京メトロと東武電車の日比谷線用新車両が揃いました。 デジタルカメラ Canon M10
更新日 2018年01月30日EF-M 22mm F2.0 撮影日 2018年1月28日 |
![]() JR東日本 山手線 秋葉原駅 試作車や量産車が走るようになって所々で新型車両の擦れ違いが見られます。 デジタルカメラ Canon M10
更新日 2018年01月29日EF-M 22mm F2.0 撮影日 2018年1月28日 |
![]() JR東海 東海道新幹線 東京〜品川駅間 久々にドクターイエローに会えました。 デジタルカメラ Canon M10
更新日 2018年01月28日EF-M 22mm F2.0 撮影日 2018年1月28日 |
![]() 小田急電鉄 小田原線 登戸〜向ヶ丘遊園駅 こちらも人気が衰えないロマンスカー、白色が光ります。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年01月27日EF70-300mm F4.0-5.6L IS 撮影日 2018年1月21日 |
![]() 小田急電鉄 小田原線 経堂駅 人気が衰えないロマンスカー、座席が満席に近い状態で運転されていました。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年01月24日EF70-300mm F4.0-5.6L IS 撮影日 2018年1月21日 |
![]() 小田急電鉄 小田原線 登戸駅 複々線各駅停車用線路(緩行線)も接続が完了していました。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年01月23日EF70-300mm F4.0-5.6L IS 撮影日 2018年1月21日 |
![]() 小田急電鉄 小田原線 経堂駅 各駅停車の車両を撮影していたら後方からロマンスカーが迫ってきました。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年01月22日EF70-300mm F4.0-5.6L IS 撮影日 2018年1月21日 |
![]() 小田急電鉄 小田原線 経堂駅 廃止間近のロマンスカーを流し撮りしました。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年01月21日EF17-40mm F4.0L 撮影日 2018年1月21日 |
![]() 小田急電鉄 小田原線 海老名駅構内 新しいロマンスカーが留置されていました。 ![]() 海老名駅構内 新しいロマンスカーをパノラマサイズで撮影しました。 デジタルカメラ SONY DCS-RX100
更新日 2018年01月20日 大寒撮影日 2018年1月20日 |
![]() JR東日本 山形新幹線 山形駅構内 降雪はかなり終息しました。 デジタルカメラ SONY DCS-RX100
更新日 2018年01月19日撮影日 2018年1月15日 |
![]() JR東日本 左沢(あてらざわ)線 南寒河江駅付近 本日は珍しく快晴となり遠くの山がよく見られました。 デジタルカメラ SONY DCS-RX100
更新日 2018年01月18日撮影日 2018年1月18日 |
![]() JR東日本 左沢(あてらざわ)線 寒河江駅構内 積雪はかなり減りました。ポイントから融雪設備の熱で蒸気が発生していました。 デジタルカメラ SONY DCS-RX100
更新日 2018年01月17日撮影日 2018年1月17日 |
![]() JR東日本 左沢(あてらざわ)線 山形駅構内 夕刻のためかなり朱く染まってきました。 デジタルカメラ SONY DCS-RX100
更新日 2018年01月16日撮影日 2018年1月15日 |
![]() JR東日本 新幹線 大宮駅 イーストアイがやって来たので、慌てて撮影しました。 デジタルカメラ SONY DCS-RX100
更新日 2018年01月15日撮影日 2018年1月15日 |
![]() 東京メトロ 東西線 中野駅 何気ない風景を撮影してみました。 デジタルカメラ ILCE-7 α7
更新日 2018年01月08日FE16-35mm F4.0 撮影日 2018年1月7日 |
![]() JR東日本 山手線 新宿駅 超広角レンズで撮影してみました。 デジタルカメラ ILCE-7 α7
更新日 2018年01月07日FE16-35mm F4.0 撮影日 2018年1月7日 |
![]() JR東日本 中央本線 荻窪〜西荻窪駅 NEX E259系電車、超望遠で撮影しました。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年01月06日EF70-300mm F4.0-5.6L IS 撮影日 2017年12月23日 |
![]() JR東日本 中央本線 荻窪〜西荻窪駅 特急「あずさ」号 E257系電車、超望遠で撮影しました。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年01月05日 小寒EF70-300mm F4.0-5.6L IS 撮影日 2017年12月23日 |
![]() JR東日本 中央本線 大久保駅付近 特急「かいじ」号 E257系電車を流し撮りしました。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2018年01月03日EF17-40mm F4.0L 撮影日 2017年12月23日 |
![]() JR東海 東海道新幹線 三島〜新富士間 富士山とN700A系電車です。 新年明けましておめでとうございます。 本年も なまでこの鉄道写真 をよろしくお願いします。 デジタルカメラ Sony RX1R
更新日 2018年01月01日35mm F2.0 2017年3月29日撮影 |
![]() JR東日本 中央本線 荻窪〜西荻窪駅 特急「スーパーあずさ」号、E353系増結用電車です。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2017年12月31日EF70-300mm F4.0-5.6L IS 撮影日 2017年12月23日 |
![]() JR東日本 中央本線 大久保駅付近 E351系の連結面を流し撮りしました。 デジタルカメラ Canon 6D
更新日 2017年12月29日EF17-40mm F4.0L 撮影日 2017年12月23日 |
![]() 名誉館長の「シマ」です。お楽しみいただけましたか。 |