なまでこの鉄道写真館

鉄道車両写真の目次



廃車・廃線車両の写真

SLの汽笛・走行音

鉄道の歌・チャイム

鉄道車両の一般記号

電車の形式記号

蒸気機関車の性能表

内燃式(ディーゼル)機関車の性能表

電気機関車の性能表

北海道の駅名略号



リンク



TOP


鉄道写真の撮り方


カメラの種類    代表的な画像


コンパクトカメラ
ミラーレスレンズ交換式一眼カメラ
レンズ交換式一眼カメラ

鉄道風景


名誉館長の「シマ」です。
  • 車両の一部を入れて風景をメーンに撮影し広がり感を出します。
  • 手前から遠景までピントが合いやすいため風景全体を撮影するには向いています。
  • 線路脇で遠くの山などを入れ遠近感を出します。  
  • コンパクトカメラの違いはレンズが交換できるため超広角から超望遠までレンズが選択できます。
  • 電車・ディーゼルカー等の車両を連続撮影するためには、連続撮影性能  5コマ/秒 以上の性能があるカメラを選択しましょう。
  • 踏み切り脇から桜の木、鉄道を見学している親子などを入れて親近感を表現します。
  • レンズの種類が、超広角レンズから超望遠レンズまで有り、選択肢が大幅に増えます。
  • 電車・ディーゼルカー等の車両を連続撮影するためには、連続撮影性能  5コマ/秒 以上の性能があるカメラを選択しましょう。

撮像素子の大きさ 1/2.3インチ  1/1.7インチ
1インチ  1.5インチ  4/3インチ (マイクロフォーサーズ)
  • 1/2.3インチ  1/1.7インチ Pentax Qシリーズ
  • 1インチ                Nikon 1シリーズ
  • 4/3インチ (マイクロフォーサーズ) Olympus・Panasonic
  • APS−C          Canon・Sony等
  • 35mmフイルムサイズ(フルサイズ) Nikon・Canon・Pentax・Sony等
  • 645 ブローニーサイズ(中版)  富士フイルム
  • 4/3インチ (フォーサーズ)   Olympus・Panasonic
  • APS−C          Nikon・Canon・Pentax・Sony等
  • APS−H          Nikon・Canon等
  • 35mmフイルムサイズ(フルサイズ) Nikon・Canon・Pentax等
  • 645 ブローニーサイズ(中版)  Pentax

撮像素子の大きさの種類を選択する目安撮像素子の大きさ              印刷の大きさ
  • 1/2.3インチ  1/1.7インチ     2Lサイズ
  • 1インチ  1.5インチ            B5サイズ
  • 4/3インチ                  A4サイズ
撮像素子の大きさ       印刷の大きさ
  • APS−C            A3
  • APS−H            B3
  • 35mmフイルムサイズ     B2
  • 645 ブローニーサイズ    B0
撮像素子の大きさ              印刷の大きさ
  • APS−C                  A3
  • APS−H                  B3
  • 35mmフイルムサイズ(フルサイズ)   B2
  • 645 ブローニーサイズ(中版)     B0

必要なレンズの焦点距離
  1. 広角系     35mm換算 24mm〜35mm
  2. 標準系     35mm換算 35mm〜60mm
  3. 準望遠系   35mm換算 75mm〜90mm
  4. 望遠系     35mm換算 100mm〜300mm
  1. 超広角系   35mm換算 12mm〜24mm
  2. 広角系     35mm換算 24mm〜35mm
  3. 標準系     35mm換算 35mm〜60mm
  4. 準望遠系   35mm換算 75mm〜90mm
  5. 望遠系    35mm換算 100mm〜300mm
  1. 超広角系   35mm換算 12mm〜24mm
  2. 広角系     35mm換算 24mm〜35mm
  3. 標準系     35mm換算 35mm〜60mm
  4. 準望遠系   35mm換算 75mm〜90mm
  5. 望遠系     35mm換算 100mm〜300mm
  6. 超望遠系   35mm換算 300mm〜800mm

撮影に必要な性能連続撮影性能  2〜3コマ/秒 以上連続撮影性能  5コマ/秒 以上連続撮影性能  5コマ/秒 以上


特徴 
ポケットなどに入れて、撮影したいときにすぐ出して撮影ができます
特徴 
コンパクトなボディのため小さな鞄に忍ばせておいて、
素早く取り出して撮影するのに向いています。
特徴 
カメラ専用の鞄が必要で撮影時にはその都度鞄から取り出して撮影の準備が必要です。
ミラーレスカメラと同様でコンパクトカメラの違いはレンズが交換できるため超広角から超望遠までレンズが選択できます。
レンズが大きく明るいためピントの合う範囲が狭く被写体の存在が引き立ちます。


各メーカ フォトギャラリー
キャノンフォトギャラリー東京品川
月曜日〜土曜日/10時から17時30分
(日・祝日と弊社休業日は休ませていただきます)
<夏期休館日>8月9日(土)〜8月17日(日)
JR品川駅港南口より徒歩8分
京浜急行品川駅より徒歩約10分
〒108-8011 東京都港区港南2-16-6 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 CANON S TOWER 2F
東京銀座 月曜日〜土曜日/10時30分から18時30分
(日・祝日と弊社休業日は休ませていただきます)
<夏期休館日>8月9日(土)〜8月17日(日)
東銀座駅( 浅草線 ) A7・A8出口より徒歩2分
東銀座駅( 日比谷線 ) A2出口より徒歩3分
銀座駅( 銀座線・丸ノ内線・日比谷線 ) A12出口より徒歩3分
〒104-0061 東京都中央区銀座3-9-7 トレランス銀座ビルディング1F
大阪 月曜日〜土曜日/10時から18時
(日・祝日と年末年始弊社休業日は休ませていただきます)
<夏期休館日>8月9日(土)〜8月17日(日)
大阪駅( JR線 ) 徒歩4分
梅田駅( 阪神本線 ) 徒歩5分
西梅田駅( 四つ橋線 ) 徒歩5分
〒530-8260 大阪府大阪市北区梅田3-3-10 梅田ダイビルB1
名古屋 月曜日〜土曜日/10時から18時
(日・祝日と弊社休業日は休ませていただきます)
<夏期休館日>8月9日(土)〜8月17日(日)
伏見駅( 東山線・鶴舞線 ) 10番出口直結
〒460-8532 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ1F




ニコンフォトギャラリー東京新宿 2014年定休日1月1日〜4日、2月11日〜12日、8月9日〜10日、12月30日〜2015年1月4日
10:30〜18:30

〒163-1528 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー28階
東京銀座 2014年定休日1月1日〜4日、2月1日〜2日、8月9日〜10日、12月30日〜2015年1月4日
10:30〜18:30

〒104-0061 東京都中央区銀座7-10-1 STRATA GINZA(ストラータ ギンザ)1・2階
大阪 2014年定休日1月1日〜4日、2月15日〜16日、8月16日〜17日、12月30日〜2015年1月4日
10:30〜18:30

〒530-0001 大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト・オフィスタワー13階




オリンパスフォトギャラリー東京

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-3-1 NBF小川町ビル (旧:小川町三井ビル)
大阪

〒 550-0011 大阪市西区阿波座1-6-1 MID西本町ビル




富士フィルムフォトギャラリー東京 10:00〜19:00 (入館は18:50まで)
無休(年末年始除く) 入館無料
東京メトロ日比谷線「六本木駅」4a出口より徒歩5分 または、地下通路にて直結 都営大江戸線「六本木駅」8番出口と直結 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩5分 ※入口は1Fになります
〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番地3号
大阪 【開館時間】10:00〜19:00(最終日は14:00まで)
【休館日】年末年始
地下鉄御堂筋線「本町」駅下車 3番出口から本町通りに沿って 東へ約5分
地下鉄堺筋線「堺筋本町」駅下車 17番出口から本町通りに沿って 西へ約3分
〒541-0053 大阪市中央区本町2-5-7 大阪丸紅ビル 1F
名古屋 【開館時間】10:00〜18:00(最終日は14:00まで)
【休館日】年末年始
地下鉄東山線・鶴舞線の伏見駅6番出口から約200m
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目12番17号 富士フイルム名古屋ビル1階




フォトギャラリーキタムラ東京 10:00-18:00 (土曜日 11:00-17:00)
写真展最終日 15:00まで
東京メトロ丸の内線新宿御苑駅大木戸門口より徒歩1分
〒160-0022 東京都新宿区新宿1−2−6




リコーイメージングスクエア東京新宿 営業時間:10:30〜18:30
休業日:毎週火曜日、ビルの施設点検日(2月第一日曜日・8月第一日曜日)、年末年始
JR線・小田急線・京王線「新宿駅」西口 徒歩約8分
東京メトロ 丸ノ内線「西新宿駅」 徒歩約2分
都営地下鉄 大江戸線「都庁前駅」A1出口 徒歩約1分
〒163-0690 東京都新宿区西新宿1-25-1
新宿センタービルMB(中地下1階)
リコーイメージングスクエア新宿







名誉館長の「シマ」です。
この撮り方はあくまでも例題の一部として掲げています。





なまでこの鉄道写真館