2017年07月12日更新 |
2017年08月04日更新
|
2018年12月22日更新 |
2017年08月19日新規 |

2017年08月07日更新 |
2017年08月07日更新 |
2016年10月21日更新 |
2017年09月18日更新 |
2001年12月29日新規 |
|
2017年06月15日更新 |
2017年06月15日更新 |
2017年06月15日更新 |
2017年06月15日更新 |
2017年06月15日更新 |
2017年06月15日更新 |
2017年06月15日更新 |
2017年06月15日更新 |
2017年06月15日更新 |
2017年06月15日更新 |
2017年06月15日更新 |
2017年06月15日更新 |
2017年09月18日更新 |
2007年01月06日新規 |
2017年06月17日更新 |
2006年02月19日更新 |
2001年10月01日新規 |
2000年10月01日新規 |
2017年08月02日更新 |
2001年11月05日新規 |

2013年04月29日更新 |
2001年09月01日新規 |
南部縦貫鉄道
南部縦貫鉄道
青森県野辺地から七戸を結ぶローカル線
国鉄東北本線の乙供〜野辺地間の線路切り替えで新千曳駅と旧千曳駅で標高と距離が発生した。
このため国鉄との乗換駅となっていたが無くなったのでは南部縦貫鉄道の存続にも影響が出るとのことで、千曳駅を西千曳駅と改称し昭和43年8月に旧東北線を野辺地まで利用して接続するようになった。
国鉄(現JR)線と同じ線路幅で運用していた。
平成9年に休止中でしたが、現在は廃止扱いとなっています。
雪景色の中でのキハ01
野辺地駅 青森県
Canon NewF-1
NFD20-35mm F3.5L
フイルム種類 PVF
JRのキハと南部縦貫鉄道のキハ01
野辺地駅 青森県
Canon NewF-1
NFD20-35mm F3.5L
フイルム種類 PVF
夕暮れ時のキハ01
野辺地駅 青森県
Fuji 28-55mm F4.5-5.6
フイルム種類 ネガ
JRのキハと南部縦貫鉄道のキハ01
野辺地駅 青森県
Canon NewF-1
NFD20-35mm F3.5L
フイルム種類 PVF
雪景色の中でのキハ01
野辺地駅 青森県
Canon NewF-1
NFD20-35mm F3.5L
フイルム種類 PVF
通学・通勤に利用されていた時のキハ01
野辺地駅 青森県
Canon NewF-1
NFD20-35mm F3.5L
フイルム種類 PVF
1997年3月17日
西千曳駅
西千曳駅付近
西千曳駅付近
西千曳駅付近
Canon NewF-1
NFD20-35mm F3.5L
フイルム種類 PVF
1997年3月17日

燃料補給
七戸駅構内

七戸駅

七戸駅

七戸駅

七戸駅
七戸駅
Canon NewF-1
NFD20-35mm F3.5L
フイルム種類 PVF

七戸駅構内に掲載されていた警戒板
Fuji 28-55mm F4.5-5.6
フイルム種類 ネガ
1997年3月17日

七戸駅舎風景
Fuji 28-55mm F4.5-5.6
フイルム種類 ネガ
1997年3月17日
七戸駅
Fuji 28-55mm F4.5-5.6
フイルム種類 ネガ
1997年3月17日
盛田牧場前駅付近
盛田牧場前駅付近
盛田牧場前駅付近

盛田牧場前
盛田牧場前駅付近
盛田牧場前駅付近
Canon NewF-1
NFD20-35mm F3.5L
フイルム種類 PVF
1997年3月17日
ラッセル車
ラッセル車
後方が西千曳駅
ラッセル車
後方が野辺地駅

西千曳駅
Canon NewF-1
NFD20-35mm F3.5L
フイルム種類 PVF
1997年3月17日

七戸駅構内

七戸駅構内
Fuji 28-55mm F4.5-5.6
フイルム種類 ネガ
1997年3月17日
車内・施設
運転台
Fuji 28-55mm F4.5-5.6
フイルム種類 ネガ
1997年3月17日
運転台
運転車内
Canon NewF-1
NFD20-35mm F3.5L
フイルム種類 PVF
1997年3月17日

車 内
Fuji 28-55mm F4.5-5.6
フイルム種類 ネガ
1997年3月17日
車内で切符の発行

西千曳駅

西千曳駅ホームより
Canon NewF-1
NFD24-35mm F3.5L
フイルム種類 PVF
1997年3月17日